どうも、ヒロキです。
チェンマイに来るのは今回で4回目になりますが、ついに見つけてしまいました。
僕がチェンマイ滞在史上「最高」と言えるようなホテルが。
あまりに良かったので次回チェンマイ行く時もリピートしようと思っているほどです。
旧市街でホテル探している方は参考にしてみてください。
旧市街で最高のホテル「Sanae’ Oldtown Hotel」の館内&ルームツアー
チェンマイ旧市街で見つけた最高のホテルはこちら、
旧市街の北側、チャンプアック門から徒歩5分の大通りに面した「Sanae’ Oldtown Hotel」というホテル。

2020年に建設されたばかりの比較的新しいホテル。
今回はこちらに3泊4日してきました。
まずはチェックインします。

同じフロアにはカフェもあります。

座席も広々としていて開放的な空間。

さて、ここからが本題ですが、、
こちらのホテル、なんと宿泊者は「1階にあるカフェが利用し放題」なんです。
つまり、カフェのコーヒーやティー、ソフトドリンク類が飲み放題ということ。

それだけでなく、カウンターに並べられているフードやフルーツ、スナック類も食べ放題なんです!


こりゃすごい!!
実は今回ここに泊まった目的、というか最大の理由はここにあります。
(YouTubeで紹介されているのを見て知った)
カフェは7:00〜16:00(ラストオーダーは15:00)という時間制限付きですが、それでも十分過ぎる。
チェックイン開始時間前に着いたこともあり、部屋が準備できるまでここでコーヒー飲みながら待とう。
ちなみにだが、ここのコーヒー結構うまい!

ちゃんとしたマシンで淹れる本格的なコーヒー。
Googleのレビュー見ても「美味しい」と絶賛されているので間違いないでしょう。
こんな美味しいコーヒーが飲み放題とは、コーヒー好きにはたまらないですね。
あと、今回僕は利用しなかったんですが、夜にはカップラーメンの食べ放題サービスもあるらしいですね。
ともかく、1日中何かしら食べ放題サービスがあるのは嬉しい。
こちら、ロビー階と各階の客室フロアにはこのように赤い冷蔵庫があり、

中に入っている水のペットボトルは自由に持っていってOKなんだって。

しかも、ボトルサイズが小さめ(350mlくらい)なので持ち運びに便利という嬉しい仕様。
大体のホテルって1日に500ml×2本だけだけど、こちらは好きなタイミングで好きなだけ持っていけるのが嬉しい。
さて、お部屋へ向かいましょう。
今回泊まる部屋は「デラックス キングルーム」で、Sanae’ Oldtown Hotelの中では一番良い(広い)部屋になります。
2〜4階が客室で、デラックス キングルームは最上階の4階。

早速、部屋の中へ。

洗面台。

ハンガーラックと金庫。

小さめの冷蔵庫の中にはミニサイズの水ボトルが2本。

さらに、冷蔵庫の上の棚にも大きめのペットボトル水が2本。

トイレ兼シャワールーム。

正面には大きめのテレビ。

テーブルがない!っと思いきや、左側の下にある板をちょちょいのちょいってやると、、

見事テーブルに変身。
耐荷重がどれくらいか不明ですが、重さ2kgくらいなら余裕そう。
(Macbook Pro 14インチとiPhone、ペットボトル水置いても大丈夫そうだった)
ベッドはキングサイズ。

ベッドの左右には照明と読書灯とコンセント&USB-Aポート。

日本のコンセントも差し込めるので変換プラグ必要なし。
窓の外の眺めはこんな感じ。

個人的にはこの眺め好き。
タイの旧市街来たなぁ〜って実感できるし。
以上、ルームツアーでした。
さて、気になるお値段ですが、、
今回はBooking.comで予約し、3泊4日の素泊まりで約26,000円。
(元々朝食付きプランはない)
1泊あたり約8,700円でした。
ちなみに、こちら2名分の料金(1名用の料金プランなかった)になるので、
2人で泊まる場合は1人あたり約4,500円で泊まれる計算になります。
旧市街という好立地にあって、ホテルも比較的新しい、さらにコーヒー飲み放題&軽食食べ放題の込み込みでこのお値段は、、
個人的にはかなりコスパ良いのではと思います。
「Sanae’ Oldtown Hotel」周辺で押さえておくべきスポット3選 + おまけ
「Sanae’ Oldtown Hotel」の周辺で押さえておくべきスポット(実際に行きました)を紹介します。
ジョーク ソムペット(お粥の有名店)

「Sanae’ Oldtown Hotel」のすぐ隣にあるこちらのジョークソムペットというお粥が有名な店。
Googleでもかなりのレビュー数と高評価を得ている、泣くこも黙るお粥の名店でございます。
こちらのお粥がびっくりするほど美味しい!

一度食べたらその美味しさの虜になる、中毒性抜群の食べ物。
千切り生姜も入っていて体ポカポカになります。
しかも、美味しいだけでなくお値段もびっくりするくらい安い。
上のポークボール入りお粥(温泉たまご付き)のお値段はなんと、、たったの45バーツ(190円くらい)。
さらにいうと、ここはなんと24時間営業。
ホテル滞在中の食事はずっとここでいいくらい、味もコスパも最高の店なのでぜひ。
一応お粥以外にもメニューあるので、お粥に飽きたらそちらを頼むのもアリ。
セブンイレブン(徒歩1分)

こちら、最近できたっぽいセブンイレブン。
外観がおしゃれなところもポイント(元々あった建物をリニューアルしたっぽい)。
中は結構広く、品揃えも豊富。

日用品からちょっとした軽食、お菓子系のお土産などなんでも揃うので要チェックです。
そんなセブンがホテルから徒歩1〜2分で行けるのは素晴らしい!!
できて間もないためか、Googleマップにまだ地図情報が載ってないので、セブン隣接のホテル情報載せときます↓
この辺行けばセブンの看板見えるのでわかるかと。
コインランドリー(徒歩1分、セブンに隣接)

先ほどのセブンイレブンの真横には、なんとコインランドリーまであります(しかも24時間営業)。
こちらも出来立てホヤホヤ。

マシン数も多く、料金もそんなに高くなさそうなので長期滞在する方は重宝しそうです。
硬貨専用ですが、100バーツまでの紙幣なら両替機でコインに両替できるので安心です。
【おまけ】Riflesso Artisan Gelato(ジェラートが美味しい店)

ホテルから徒歩1分くらいの場所にあるジェラート屋。
最近オープンしたのと、Googleの評価が驚くほど高かったので行ってみました。
おすすめはピスタチオらしい。

確かに、味はとても美味しゅうございました。
ただ、2スクープで170バーツ(約750円)は高い気がする。
タイには美味しいフルーツスムージーやココナッツアイスが安く食べられる店が多い(大体100バーツ前後)ので、その金銭感覚でいくとビビるかも。
とはいえ、ホテルから徒歩1分ほどと近くテイクアウトしてもギリ溶けない範囲。
ホテルでゆっくりアイスが食べたくなったらここで買ってみるのもアリです。
「Sanae’ Oldtown Hotel」に3泊4日してみた率直な感想
「Sanae’ Oldtown Hotel」に3泊してみた率直な感想を述べたいと思います。
まずは良かった点から。
良かった点
1階のカフェが利用し放題(7:00〜15:00までの間)
「Sanae’ Oldtown Hotel」の良かった点の8割くらいはここに集約されていると言っても過言ではありません。
ホテルには朝食付きプランこそありませんが、カフェには食べ放題のフードがあるのでそれが朝食代わりと言ってもいいですし、
コーヒーも飲み放題で、しかも本格的で美味しいし。
カフェスペースも静かで落ち着いていて、読書やパソコン作業などにも最適。

外出せずにずっとカフェで過ごしていたくなるほど快適でした。
ちなみに、チェックアウト後も16:00まで(ラストオーダーが15時、店にいられるのは16時まで)カフェを利用することができるのは嬉しい。
飛行機の時間が遅い場合はここでゆっくりしてから出発することもできます。
いや最高かよ!
ペットボトルの水飲み放題
タイは水道水が飲めないので、飲み水はホテルの部屋に付いてくるペットボトル水、それでも足りなければコンビニかスーパーで調達する必要があります。
大体のホテルは1日2本までしかもらえないですが、正直1日2本では心許ない。
でも、こちらのホテルは赤い冷蔵庫から自由に持って行ってOKスタイル。

もちろん、部屋にもペットボトル水はある(合計4本)のですが、部屋の水がなくなっても水不足にならないという安心感が得られるのは正直かなり大きいです。
こういうサービスやっているホテルって今まで見かけたことないので、かなり貴重な存在ですね。
すぐ隣がお粥の有名店「ジョーク ソムペット」
ホテル出てすぐ右隣(徒歩数秒)にお粥の有名店があるのも個人的に嬉しいポイント。

このお粥が死ぬほど美味すぎて3日間で3回も食べましたw
お値段も1杯200円前後とお財布にも優しいし、24時間営業なのでいつでも食べに行けるのはありがたい(不定期で休みになることはあるっぽい)。
なんなら、お粥のために「Sanae’ Oldtown Hotel」に泊まってもいいと思えるくらいw
コンビニ&コインランドリーまで徒歩1分と好立地(長期滞在に便利)
ホテルから徒歩1〜2分の距離にセブンイレブンとコインランドリーがあるのは実に便利。
昨年チェンマイ行った時はなかったので、おそらく最近できたばかりだと思います(Googleマップにも現時点でまだ地図情報が登録されていない)。
しかも、旧市街の他のセブンイレブンと比較しても大きい(僕の知る限り)ので、品揃えが豊富なのも良かったです。
お隣には24時間営業のコインランドリーもできたし、「Sanae’ Oldtown Hotel」の周辺環境がますます便利になっていく。
もう「Sanae’ Oldtown Hotel」に住んでしまおうかなw
気になった点
個人的にはあまりデメリットに感じていませんが、「強いていうなら気になった」レベルで感じたことを書きます。
部屋は狭め
1人だとあまり気になりませんでしたが、2人で泊まる場合は少し窮屈に感じるかもしれません。
一番広い「デラックス キングルーム」でも22㎡とビジネスホテルレベルの広さしかないので、荷物たくさんあると置き場に困るかも。
アメニティ類やスリッパがない
ここのホテルは石鹸や綿棒、ボディーソープやシャンプー以外のアメニティ、およびスリッパがありません。
アメニティないのは海外あるあるなので個人的には問題ないですが、スリッパないのは少し残念かも。
なので、こちらに泊まる場合はスリッパ持参する必要があります。
大通り沿いなので騒音が少し気になる
旧市街四方の大通りに面しているため、車やバイクの音が少々気になりました。
特にタイではバイクを爆音でかっ飛ばす人が多い印象なので、夜なんかはバイク音が気になるかもしれません。
なので、音に敏感な方は耳栓持っていった方がいいかもしれません。
【総評】ひとり旅やノマドワーカーには天国。また行きます!
素晴らしい!の一言に尽きます。
特に僕のようなノマドワーカー、ひとり旅の人なんかには最高の環境じゃないかと思います。
今までは触れませんでしたが、スタッフの方も親切でとても居心地が良かったです。
タイにはまた行こうと思っているので、その時は必ずリピートします!絶対!w
というわけで以上になります。
参考になれば幸いです。
ではでは〜。
コメント