どうも、ヒロキです。
タイ生活からはや3日が過ぎました。
ダラダラするとか言いつつも、なんだかんだ出かけたりしている今日この頃。
今回はパート2「パヤタイ編」ということで、パヤタイ滞在中に行ったところ、食べたものなどについて適当に紹介しようと思います。
パヤタイ拠点にBTSでお出かけしたので、ほぼパヤタイ関係ないですけどw
あと、あわや大惨事のトラブルもありましたが、、、詳しくは後ほど。
それでは参ります。
パヤタイ滞在中の3日間で行った場所
前回の記事でも述べましたが、パヤタイ滞在中はこちらの宿に泊まっていました。

パヤタイ駅の出入り口から徒歩”数歩”という素晴らしいアクセスの良さを誇り、客室もかなり快適、それでいてお値段は1泊1万円前後とリーズナブルなホテル。
今回が2回目ですが、また次回もリピートしよう、、、
という話は置いておいて、ここのホテルを拠点に出かけた場所について軽くお話しします。
チャトゥチャック市場
バンコクで最大の週末マーケット「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」に行ってきました。
“ウィークエンド”ということで、文字通り土日のみ開催されるマーケットですが、、

一つ言えることは、とにかくデカい!迷う!迷う!!
一度通った場所に戻ってこられなくなるレベルの広さでございます。

一応、目印の看板(エリア番号付き)があるのですが、それがあっても同じ場所に戻るのは至難の業。

マーケット内には衣類や雑貨、食料品など様々な品々が売られていました。

オシャンティーなティーカップ。

お食事屋台も至るところにあります。

見て回るだけでも楽しいんですが、、、問題点が一つ。。
とにかく、クソ暑いw
僕は10分歩いただけで汗だくになり体力の限界が、、、w
そんな時の救世主、巨大市場のお隣さんには巨大ショッピングモールも隣接しております。

中はこんな感じ。

チャトゥチャック市場の冷房付き室内版でございます。
ショッピングモール内にも衣類や雑貨、美術品など様々な店があるので、
暑さにやられたらこちらで買い物するのもありですね。
まぁ、逆に寒すぎるという欠点もあるんですが、、、
そこは上着持っていって調節するといいでしょう。
もちろん、フードコートもありますよ。

マジで天国ですw
チャトゥチャック市場行ったら、高確率でこの建物内に入ることになるでしょうw
バンコク最強のパワースポット「エラワン祠」
パヤタイ2泊目に訪れたのはこちら、バンコク最強のパワースポットと言われる「エラワン祠」。

ここ「エラワン祠」が最強のパワースポットと言われるようになった逸話がありまして、、
1953年に「グランドハイアット・エラワン・ホテル」の建設工事が始まりましたが、当時事故が多発して工事がなかなか進まず、占星術師にヒンドゥー教神のブラフマー(宇宙の創造を司る)を祀る祠を設けるよう勧められ、祠が完成した後は工事が順調に進みました。それ以降、”願い事がかなう神様”として人々に知れ渡り、病気平癒や家内安全から金運、人気運UPなどの願いを叶えるべく、今も絶えまなく多くの人たちがお参りに訪れるようになりました。
https://www.thailandtravel.or.jp/phra-phrom-erawan-shrine/
ということらしいです。
最強パワースポットだけあってか、平日なのにたくさんの人がお参りにきていました。

お参りするには入り口付近で献花用の花とロウソク、線香セットを購入します。
値段が何種類かありますが、、

僕の見た感じだと300バーツの皿を買っている人が多い印象。
ということで、僕も300バーツぶっ込んで手に入れました。

お参り方法は真ん中の像に向かって4方向からそれぞれお参り&献花などするそうですが、、
よくわからんので見よう見まねでやりましたw
ネットで事前予習するのもありですが、結局見よう見まねが一番早い。
見よう見まねなので合っているかわからないけど、要は気持ちが伝わればいいんじゃないでしょうか。
「彼女できますように」
って100回くらい祈ってきましたw
果たして願いは叶うのでしょうか。
ちなみに、願いが叶ったら必ずお礼参りをする必要があるみたいです。

僕が行った時、普通にお参り(お願い事)する人よりもお礼参りに来ている人の方が多かったので、
それだけ願いが叶った人が多いということなのでしょうか。
これは期待できるぞ!?
もし願いが叶ったら、未来の彼女と一緒にお礼参りに来ようと思います。
セントラルワールド
バンコク最大級で、500以上のショップを有している大型ショッピングモール「セントラルワールド」へ。

一言で言うなら、巨大すぎて迷いますw

ここに来れば1日、いや2〜3日は時間が潰せるほどデカい。
とにかく店の数が多く、なんでも揃っています。


ユニクロや無印、ニトリなど日系のショップも多い。

ちょっと衣類が心許なかったので、ユニクロで買い物してきました。
旅行の持ち物一つでも、日本から全て持ってこなくても現地調達できてしまう。
いや〜ほんと便利。
僕の大好き、フードコートも充実していました。

フードコートだけでなくレストランも充実しているので、食には困らさそう。
まぁ、せっかくタイに来たならタイ料理を味わいたいところですが、日本食が恋しくなったら日本の店も多いので安心ですね。
食べたもの
パヤタイ滞在中に食べたものを紹介します。
まずはこちら、ホテルの朝食。

ホテルの朝食は3種類から選べて、そのうちの一つ「タイスタイル」。
この肉団子入りのスープ粥がめちゃくちゃ美味しい。
好きすぎて、毎日このタイスタイルを注文しましたw
量も多過ぎずちょうどいいんですよね。
続いてこちらは、、なんていう料理なんだろう?(おいw)

ポークボール入りのスープヌードル。
麺は米麺なのか、もちもちした食感で美味しい。
僕が麺類食べたくなったらいつも注文する料理です。
こちらは、同じフードコート(チャトゥチャック市場の隣にあるショッピングモールのフードコート)にあるアイスクリーム屋。

ココナッツアイスクリームを注文。
映えますねぇ。

味もココナッツで美味しかったです。
こちらは、ホテル近くにあるフードコートのカオマンガイ。

60バーツでなかなかのボリューム。
味もGood!
やっぱり、タイに来たら安定のカオマンガイですね。
続いてはこちら。

タイで有名なステーキ屋。
YouTubeでも紹介(激推し)されていて気になっていたので行ってみました。

イートインもありだったけど、ファミレスで一人イートインはきついのでw
テイクアウトしました。
今回はテリヤキチキンとポークのコンボを注文。

気になるお味ですが、、
確かに美味しい!
美味しいんですが、、
個人的にはこちらのチーズトーストが絶品すぎました。

ステーキは確かに美味しかったんですが、リピートしてまで食べたいかと言われたら微妙。
でも、このチーズトーストはマジで美味しい。
これはリピートしたい。
チーズトースト10枚くらい単品テイクアウトできないかな?w
続いてはこちら。

こちらもYouTubeで紹介されていて気になっていた店「ソンブーン」。
こちらの名物、プーパッポンカリーを食べてきました。
サイズはS、M、Lの3種類あって僕が頼んだのはMサイズ。

Mサイズ、2人分はあるので1人ならSサイズで十分でしたw
ご飯も一緒に頼むのがGood。

お味ですが、、
噂に違わず、めっちゃ美味しかったです。
見た目のような辛さは全然なく、むしろ甘口。
口に入れるたびにカニの風味が口いっぱい広がる。
幸せを堪能してきた、、、はずでしたが、この数時間後に悲劇が起きましたw
詳しくは以下をご覧ください。
まさかの、、下痢ピーになりました。これは、、食中毒か?
(以下、ちょっと下品な話になります。お食事中の方はご注意をw)
ソンブーンのプーパッポンカリーを食べてウキウキ満足だった僕。
セントラルワールド内のソンブーンに来ていたので、そのままセントラルワールドの店内を散策していたのですが、、
30分ほどして急に便意がやってきました。
タイに来る直前まで便秘気味だったので、便意がくること自体は喜ばしいと感じていたのですが、、
出たのはまさかの、、、下痢ぴーうんぴ。
しかも、結構シャーシャーな下痢ぴーだったので「何かに当たったのかな」と思い、今まで食べたものを振り返ってみる僕。
当日の朝はホテルの朝食しか食べてないし、前日の夜はカオマンガイとEat Am Areのステーキだし。
どの料理もちゃんと加熱済みの料理だし、、
それに、僕は今回タイ4回目ですが、今まで屋外屋台の料理ですらあたったことがないのに、なんでだろう?
本当に謎でした。
そうこうしているうちに、2回目の便意がやってきて、、
再びデパートのトイレへ駆け込む僕。
2回目の内容物は1回目よりさらにシャーシャーで、まるで下剤でも飲んだような下痢っぷり。
これはただ事じゃないと確信しました。
急いでホテルに戻って、いつでもGo To トイレできるように待機。
結局、それから数時間で計10回近くトイレに行きました。
ケツ拭き過ぎて、ケツがヒリヒリしてたくらいですw
そして、10回目近くくらいのトイレで急に吐き気が来て、、
なんとか堪えましたが、これは間違いなく食中毒じゃないかと。
体もだるいし、息も上がるし、何より言いようのない苦しさが襲ってくる。
とにかくしんどい、辛い、帰りたい。
今まで食あたりは何回か経験したことありますが、せいぜい下痢数回くらい。
でも、今回の下痢は想像を絶する辛さだったし、食あたりで吐き気は初めてだったので相当ヤバい。
結局、その日夕方以降は何もできずただひたすら寝込んでいました。
汗をかきまくって翌朝にはなんとか復帰。(まだ若干怪しいですが、食欲は戻りました)
あわや病院行きの大惨事になるところでした。
しかし、今回の食中毒の原因はなんだったのか?
振り返ってみると、やっぱり一つしか思い当たらない。
そう、ソンブーンで食べたプーパッポンカリー。
100%断定はできませんが、根拠は2つあって、
まず1つは、プーパッポンカリーの脂。
めちゃくちゃ美味しかったのは間違いないんですけど、みた感じかなりの脂質量。

これをMサイズ、つまりほぼ2人前をぺろりと食べてしまったのでね。
脂を取りすぎると下痢になる可能性が高いそう。
あと、辛くはないとはいえ、結構な量の唐辛子が入っていたので、、
その唐辛子成分がよくなかったのかな?
とにかく、脂ギッシュだったのは間違いありません。
それゆえ、下痢になった可能性は高い模様。
そして2つ目の根拠は、僕と同じようにプーパッポンカリーを食べて食あたりを起こしている人が何人かいること。
「プーパッポンカリー 下痢」でググってみたら、同じように下痢や嘔吐したっていう人の体験談があったので。


他にも探せば事例は出てきそうですが、同じような人たちがいて安心。
これで90%型はプーパッポンカリーによる食あたりだと断定できそう。
ただ、いくら食あたりでも吐き気が起こるほどの食あたりってどうよ?
純粋にプーパッポンカリーが合わなかったのか、それとも調理方法?
味はとても美味しかったし高級店なので衛生面での食中毒だとは信じたくないですけど、やはり事実は事実。
また食べたいな〜と思っていたけど、まさかこんな苦しい思いをする羽目になるなんて残念。
なので、もしソンブーンのプーパッポンカリーを食べようと思っている方いたら、
こうなる可能性もあるかもしれないので十分ご注意ください。
てか、エラワン祠でお参りしたばかりの出来事だったので、なんか逆に不吉!?
「彼女できますように」とか不純なお願いしたからバチが当たったのでしょうか?w
今日からここに泊まります
前日まで一悶着ありましたが、今日はパヤタイのホテルをチェックアウトし、バンコク市内の別のホテルに移動します。
そのホテルがこちら。

「パトゥムワン プリンセス ホテル (Pathumwan Princess Hotel)」というホテルで、
なんとこちら、MBKセンターのすぐ隣にあるホテルなんです。
ホテルからMBKセンターに直結しているので、いつでもショッピングやフードコート巡りができる。
うん、素晴らしい!!
ここで2泊します。
今日から2泊3日はMBKセンターにこもってフードコート漬けになろうと思いますw
ホテルとMBKセンターでの2日間はまた数日後に更新しますね。
それでは、また。
バーイ!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]